各学会の認定資格を有する者、大学院で学んだもの、総合病院でしっかりと経験がある者、地域での講演実績やリハビリ職種向け研修会の講師経験が豊富な者、訪問リハビリ経験の豊富な者等、質の高い教育を受けた理学療法士、作業療法士が在籍しています。
体の機能向上に対する専門的なリハビリはもちろん、日常生活動作のリハビリや屋外歩行等のリハビリをご利用者様、ご家族様のご希望もお聞きしながら丁寧かつ柔軟にご対応させていただきます。
近隣の大学と一緒にご利用者様の安心した生活や、社会貢献を目指して臨床研究にも力を入れております。論文執筆や学会発表等も精力的に行い、リハビリの質を高める努力を日夜行っています。
理学療法士・作業療法士がご利用者様のご家庭を訪問し、身体機能に合わせてリハビリを実施します。
脳卒中による片麻痺や言語障害、嚥下機能の低下、整形外科疾患による痛みやふらつき、難病による身体機能の低下に対して、改善はもちろん、日常生活訓練や屋外歩行訓練、嚥下訓練等柔軟にご対応させていただきます
【基本動作のリハビリ】
寝返りや起き上がり等ベッド上での練習や、立ち上がり、歩行等の練習
【日常生活動作のリハビリ】
食事、トイレ動作、入浴、着替え、外出、電車・バスなどの公共機関の利用等退院後の環境や生活場面に応じた練習
【家事動作のリハビリ】
実際に使用している場所で、調理や洗濯、掃除等の練習やアドバイス
【基礎的な運動療法】
関節可動域の向上(拘縮予防)、筋力の維持向上、体力の向上に対する練習やアドバイス
【自主練習の指導とアドバス】
ご自身で隙間時間に行える自主練習の作成、提案、アドバイス
【住宅改修や福祉用具のアドバイス】
廊下の手すりや玄関・段差・階段、トイレやお風呂などの仕様変更や改修等に関するアドバイス
【装具作成のアドバイス】
下肢装具や体幹装具等の選定や調整等に関するアドバイス
【呼吸リハビリテーション】
呼吸機能の向上や呼吸苦の緩和、脈拍や動脈血酸素飽和度(SPO2)を確認しながらの適切な運動療法、運動指導等
【心臓リハビリテーション】
胸部痛、背部痛の緩和、生活指導、血圧、心拍数、動脈血酸素飽和度(SPO2)を確認しながらの適切な運動療法
【痛みの緩和】
身体機能面に対する徒手的な痛みの緩和、精神面に対する心のケアによる痛みの緩和
【各疾患に対する専門的なアプロ―チ】
片麻痺や神経難病に対する専門的介入、整形外科疾患に対する徒手療法、終末期に対する緩和ケア等
ご依頼いただけましたら体験利用を無料で行っております。
お気軽にお問い合わせいただき、一度訪問でのリハビリを受けて頂き、ご納得いただいた上でご利用いただきたいと考えております。
ご連絡は代表番号045-508-9488までご連絡お願い致します。
ホームページ上のお問合せでもご対応させて頂けます。